HUAWEI Mate 10 Pro レビュー 1年使ってみた

投稿日時:11/07/2019

更新日時:10/30/2021

https://images.microcms-assets.io/assets/bda7f91e4d6d4998a3fb57ca66d25d77/1bdf28949648463f8ea5cddf89999060/IMG_3725.JPG

今回は、私が2017年12月発売のフラッグシップスマホ、 HUAWEI Mate 10 Pro を使用して1年半ほど経過し、 いろいろわかったのでレビューしてみたいと思います。

開封

平たく黒いかっこいい箱です。

箱を開けるといきなり本体が出てきます。本体カラーは迷いなくミッドナイトブルーをチョイス。画面保護フィルムが最初から貼ってありました。

下にはTPUケース、Type-Cケーブル、急速充電対応ACアダプター、Type-C接続のイヤホン、画像では見えていませんがsimピンと紙類も入ってます。

外観、デザイン

正面は18:9の縦長のディスプレイを搭載。ノッチがなくすっきりしています。

背面は最近流行りのガラス製で鏡面仕上げなのでとても綺麗。カメラ回りを強調した帯状のデザインが他のスマホにはないデザインで特徴的。 正直指紋はかなりつきやすいです。

スペック

Antutu Benchmark (v8.02、パフォーマンスモード)

スペック、ベンチマークのスコアはさすがハイエンドのスマートフォンといった感じ。 電話、メール、ネットサーフィンなど普段使いなら余裕でサクサクこなしてくれます。 ゲーム性能についてもPUBG mobileやCall of Duty mobileなど、 最新の重い3Dゲームでは設定を落とすことでかなり快適にプレイすることが出来ますし、 軽い3Dゲームや2Dゲームも難なく動かしてくれます。

PUBGではクオリティ設定をスムーズにすることで極限(60FPS)のフレーム設定が現れる。

カメラ

このスマホの最大の魅力はカメラです。 当時としてはまだ搭載機種が少なかったデュアルカメラを搭載。 しかもドイツの高級カメラメーカー「ライカ」のレンズが搭載されています。 また、AIによるシーン識別で、最適な設定を自動で行ってくれます。 流石に一眼レフのカメラには勝てませんがスマホのカメラとしてはとても綺麗です。

作例

空の青色や花の赤色などを強調する傾向があり、"映える"映りです。F値1.6の明るいレンズは夜景が明るく映りますが近距離での撮影は背景があまりにもボケすぎるという弱点も。 なぜか若干暗く写るときがあるので、Googleフォトなどで補正するととても良くなります。

バッテリー・充電

バッテリーは4000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。 私が使った印象では、ヘビーに使って1日、軽く使って2日持つといったところです。 充電は爆速です。 端子はUSB Type-Cで、充電時間は付属の22.5WのACアダプターとケーブルで1時間強。 気がつくと充電が終わっています。 残念ながらワイヤレス充電には対応していません。

生体認証

生体認証は主に手紋認証。顔認証はインカメラによる簡易的なものですがアップデートで追加されました。 どちらも爆速で認識してくれてストレスフリーです。 個人的にポイント高いと思ったのが、ロック画面で顔認証をするまで通知の中身を表示しない機能です。

顔認証をするまで、メールの内容やアカウント名、ツイートの内容は隠されている。


その他良かったところ

ディスプレイ

ディスプレイは有機ELなので、液晶と比べても発色が良いです。画面上部にノッチがないので邪魔になりません。 18:9の縦長ディスプレイなのでブラウジングでは表示領域が広く快適でした。 他のフラッグシップスマホの解像度には、 QHD+のものもありますがFHD+で十分だと思います。

NFCリーダー

NFCがあると、いろいろな場面で便利です。 NFC対応のBluetoothイヤホンにワンタッチで接続したり、実はアプリを使って交通系ICカードの残高も確認出来ます。

気になったところ

イヤホンジャックが無い!

最近のスマホにありがちなのですが3.5mmのイヤホンジャックがありません。 イヤホンやヘッドホンで音楽を聞くには、付属の変換アダプターやBluetooth対応の無線イヤホンを使わなければいけません。 付属の変換アダプターを使うと、同時に充電が出来ないので、ゲームするときに不便です。

グラフィック性能が微妙

メジャーなQualcommのハイエンドSoc Snapdragonと比べると、どうしてもグラフィック性能が若干劣ります。 HiSiliconのKirinシリーズは比較的マイナーなSoCなのでしょうがないです。

Felica非対応

NFCは搭載していますが、Felicaには対応してないので、おサイフケータイや交通系ICカードの決済には利用できません。

メーカーがHUAWEI

今のところは特に問題ありませんが、今後この秋登場したのMate 30シリーズのようにGooglePlayが使えなくなったり、 Androidまでも使えなくなる可能性が0ではありません。気をつけたいポイントですね。

【2020/06/06追記】Android10/EMUI10のアップデートが降ってきました!まだまだ現役です。

まとめ

総合的に見て、バランスの取れた良い端末です。 私は普段スマホで重たい3Dゲームをプレイすることはあまりないので、性能は十分ですし、 やっぱりカメラが綺麗なのは良いです。 多少不満に感じる点はありますが、これからも愛用していこうと思います。

レビュー

スマートフォン

HUAWEI

「HUAWEI Mate 10 Pro レビュー 1年使ってみた」に関連する記事

home

top