お金を一銭も払わずして手に入れたガジェット ———「無銭ガジェット」。
ガジェット買ったらなんか別のガジェットが付いてきたということがよくあるものです。
Pixel6を早期注文キャンペーンで11000円分のGoogleストアクレジットがもらえたのと、Pixel6に同封されてたクーポンを使って無銭ガジェットしました。
第1話はPixel Buds A-Seriesをミニレビューしていきます。
丸っこいデザインがかわいい
ケース
角の立っていない手に馴染むケースです。グレーの線がアクセントになっています。
USB-Cと残量確認やペアリングに使うボタン。
上の方にイヤホンが収まってます。取り出しやすく、自然な流れで耳に装着できます。
イヤホン本体
ホワイトとグレーのツートンカラーで落ち着きがありつつかわいさを両立してる。Gマークすき。
各5.06gの重さ。IPX4防滴仕様らしいです。
実はオリーブ色もあります。こっちもいいね!
Source:Google Pixel Buds A-Series - Google ストア
装着してみる
装着感は軽い感じだけど突起のおかげで落ちない感じになってる。人によっては痛いと感じるかもしれません。
遮音性は全くないので音漏れにも注意!
装着検知もあるよ。
接続しよう
Google Fast Pairに対応してるのでフタを開けただけでペアリングが促されます。対応コーデックはおそらくSBC/AAC。
便利機能いっぱい
タップ操作
ON/OFFはできるけど、割り当てはできない。
Googleアシスタント搭載
長押しでGoogleアシスタント起動できます。あまり使わない。
失くしても探せる
Googleのデバイスを探すアプリから最後に接続した位置を予測することができるらしい。
充電・バッテリー
充電はワイヤレス充電ありません... 電池持ちに関しては単体で最長5時間、ケース込みで最長24時間なので悪くないです。
接続されてなくても残量出るの地味に便利。Pixel端末限定?
音質
素人耳だけど、音質はそれなりに良いと思います。12㎜の大きなドライバーを積んでいますが、それほど低音が強調されずフラットな印象。
低音が足りなければEQで調整できるので少し上げるとちょうどよくなります(上げすぎはボワッとした低音になるので好きくない)。
音量の補正とアダプティブサウンドは個人的にあんま使い物にならんかな。
感想:ノイキャン以外は価格なりに優秀
シンプルでかわいいデザインで音質も良いので使いやすいと思います。
Pixel端末との組み合わせはは使用感とデザインの統一感もあって相性がよく感じます。
ただしノイキャン外音取り込みとワイヤレス充電が無いのが許せない人には向きません。
ノイキャン無いのが許せるという人にはPixel Buds A-Seriesはアリですが、それでもわざわざ買うほどでもないと思うのでストアクレジットなど活用して無銭ガジェットしましょう。
おまけ
TWS増殖中