骨伝導ホンを試してみよう【日記】

投稿日時:11/20/2022

更新日時:11/21/2022

https://images.microcms-assets.io/assets/bda7f91e4d6d4998a3fb57ca66d25d77/5000f777aac94519bbff4e098cb737fc/DSCF2052.JPG

最近在宅がちでずっと耳にイヤホンをしている機会が増えました。
長時間だと耳に負担がかかって、痛くなったり聴力的な問題が出てくると思います。

そこで、耳を塞がず直接音を伝えない骨伝導ホンなら負担が少ないのではと思い試してみました。
購入したのはShokzのOpenMoveです。

サクッと開封

環境に配慮されてない感じのパッケージ。久しぶりに見た。

開封はこういう箱がいっちゃん楽しいんだから!

収納ポーチも付いてる。

以前までは耳栓が付いてたみたいだけどなくなったっぽい。
耳栓をつけることで骨を介する音だけ聞くことができのだけど、そこまでするなら普通のイヤホン使うかなー…

集中したいときは良いかもしれんが、

しばらく使ってみた感想

着け心地や使い勝手はどう?

もちろん音は良くないし、コーデックもSBCだけしか対応してない。
通話や動画を流すには十分だし、遅延も気になるほどではなかったです。

側圧が若干強めな以外はラフな着け心地で耳にやさしい

最廉価モデルは専用マグネットケーブルではなく、汎用的なUSB-Cで充電なので使い勝手良好でした。

防水性能はなさそう。

じゃあ、常用する?

正直、常用するんか?って聞かれたらしないかもしれません。
時と状況によって使い分けって感じになるのかな~

いや、TWSのほうが便利すぎるんすよね。サッと装着するだけなので。片耳だけ装着もできます。
こちらは被る感じで装着して電源をONにする必要があるので少し手間がかかります。

まとめ

常用しないにしても聴く手段の選択肢が増えることは悪いことではありません。
ワイヤレスイヤホンはいくつあっても困らないし、骨伝導なら鼓膜に負荷を与えずに済みます。

耳を塞がない骨伝導は、動画や音楽を垂れ流したり通話したりにばっちりでした。

日記

オーディオ

レビュー

ヘッドホン

「骨伝導ホンを試してみよう【日記】」に関連する記事

LinkBuds S 1度で3度おいしくていいとこ取り【レビュー】

https://images.microcms-assets.io/assets/bda7f91e4d6d4998a3fb57ca66d25d77/10e6b165648f4882aeda3728041ab32f/DSCF2068.JPG

SONYがおくる、ながら聴きイヤホン第2弾、LinkBuds Sを購入して使ってみました!LinkBuds Sは究極のながら聴きを実現した先代...

レビュー

オーディオ

イヤホン

TWS(完全ワイヤレスイヤホン)

SONY

Pixel Buds A-Seriesをタダで手に入れたので使ってみる【無銭ガジェット】

https://images.microcms-assets.io/assets/bda7f91e4d6d4998a3fb57ca66d25d77/36051ffcfa0a40a8befdb911d2d8178f/DSCF1430.JPG

お金を一銭も払わずして手に入れたガジェット ———「無銭ガジェット」。ガジェット買ったらなんか別のガジェットが付いてきたということがよくあるもの...

レビュー

オーディオ

イヤホン

TWS(完全ワイヤレスイヤホン)

無銭ガジェット

Google

Pixel

home

top